「AQUOS sense9」は、5,000mAhの大容量バッテリーと高性能カメラを搭載したAndroidスマートフォンです。実売価格4万円で購入できる、コストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。

AQUOS sense9を購入して使っている いつもの匠 です。
バッテリー持ちの良さは最強クラス!外出先で充電切れの心配がないから、モバイルバッテリー要らずだよ。
この記事では実際に収集した口コミのうち、AQUOS sense9の良い評判と悪い評判を解説します。最後まで読めば、AQUOS sense9を購入するべきか判断できます。
AQUOS sense9を安く購入したいなら、以下の記事も参考にしてください。


AQUOS sense9ユーザーのアンケート回答の集計・分析結果
今回、AQUOS sense9を利用しているユーザーにアンケートを取り、満足している機能やイマイチなところなどのリアルな口コミを収集しました。
調査期間 | 2024年 12月13日~12月27日 |
---|---|
調査機関 | クラウドワークス |
調査対象 | AQUOS sense9利用者 |
調査方法 | インターネット調査 |
この記事は以下で募集したアンケート結果を元に執筆しています。
まずは、AQUOS sense9ユーザーに満足度を「5段階で総合評価」してもらいました。


その結果、非常に満足しているユーザーが31.3%、だいたい満足しているユーザーが68.7%を占めました。つまり、AQUOS sense9ユーザーの不満度は少なく、満足度が非常に高いスマートフォンだと評価できます。
この高評価を裏付ける、AQUOS sense9の満足している機能についても募集しました。その結果が以下のグラフです。


バッテリー持ちに関する声が非常に多く、「1日中使える」「充電回数が減った」と好評でした。また、「スッキリしたデザインで持ちやすい」「落下時も安心できる」など、使いやすさや耐久性も人気の秘訣です。



senseシリーズに初めて採用された、Pro IGZOディスプレイの口コミが無かったのは意外だったね。


AQUOS sense9の良い口コミ・評判 トップ3
AQUOS sense9の良いところをフリーコメントで募集した結果を元に、以下の良い評判・口コミを紹介します。
良い評判1|バッテリー持ちが良い



ネット検索やSNS、動画視聴くらいしか使わないのですが、2日~3日ほど電池を充電しなくても良く、ここまでバッテリーもちが良いスマホは初めてだったので、その点は気に入っています。



大容量バッテリーを搭載しているため長時間使えて動画もゲームも長時間できるので、モバイルバッテリーなしで1日使えますね。
AQUOS sense9は、多くのユーザーから「1日中使っていてもバッテリーがなくならない」「長時間の外出時でも安心して使える」と好評でした。
そこで筆者も実機を使い、バッテリー持ちの良さを検証しました。詳しくは以下の動画をご覧ください。
検証の結果、AQUOS sense9の連続稼働時間は「17時間10分」と非常に長くバッテリーが持つ事実が分かりました。
この連続稼働時間は、同価格帯の「Google Pixel 8a」より12時間長く、バッテリー容量が高い「Pixel 9 Pro XL」をも上回ります。
バッテリー稼働時間
機種 | 稼働時間 | バッテリー容量 |
---|---|---|
AQUOS sense9 | 17時間10分 | 5,000mAh |
Pixel 8a | 5時間6分 | 4,492mAh |
Pixel 9 Pro XL | 16時間12分 | 5,060mAh |
※秒以下切り捨て |
上記の口コミと検証の結果から、AQUOS sense9は非常にバッテリー持ちが良いスマートフォンです。



使い方次第では、2日以上バッテリー稼働できちゃうからスゴいよね!
良い評判2|持ちやすく丈夫なデザイン・豊富なカラーバリエーション



他機種と差別化を図ったような個性的かつポップな背面デザイン、そして片手でも持ちやすいサイズ感と軽さが気に入りました。



カラーバリエーションが6色と豊富なので、好きな色を選べて良かったです。またサイズと軽さが持ちやすいです。
AQUOS sense9は、「miyake design」監修の個性的なデザインや豊富なカラーバリエーションがユーザーから好評でした。特に、持ちやすくて使いやすいデザインが高評価に繋がったようです。




また、ボディの耐久性もAQUOS sense9の特徴の1つです。



手から滑ってしまった時でも、傷など全くつかなくて良いなと感じました。



筆者もよくスマホを落とすから、ボディの頑丈さは重要だと思うよ!
AQUOS sense9のデザインの特徴は以下の表を参考にしてください。
項目 | 特徴 |
---|---|
サイズ | 約149mm×73mm×8.9mm |
重量 | 約166g |
デザイン性 | ・miyake design監修による洗練された外観 ・アルミ削り出しボディ ・マットでサラサラとした触り心地 ・指紋が目立ちにくい表面加工 |
カラーバリエーション | ブルー/グレージュ/コーラル グリーン/ホワイト/ブラック |
耐久性 | ・IPX5/8等級の防水性能 ・IP6X等級の防塵性能 ・耐衝撃落下性能(MIL-STD-810G) ・その他規格15項目に準拠(MIL-STD-810H) |
良い評判3|カメラ性能が良い



特に満足しているのはカメラ性能の良さです。
手ブレ補正のおかげできれいな写真が撮れますし、色味も自然で、ポートレート撮影したものが気に入っています。



カメラの画質が向上しており、特に夜景モードでは思っていた以上に綺麗に撮影できます。
AQUOS sense9のカメラは、「夜間でも明るく撮影できる」「手ブレ補正でキレイな写真が撮れる」と好評でした。
高評価に至った理由は、AIによる撮影サポート機能の充実にあります。AQUOS sense9は、撮影シーンに応じて最適な設定を自動で調整してくれるため、初心者でもきれいな撮影が簡単にできます。
以下の写真は、AQUOS sense9で実際に撮影した作例です。







ブレ補正機能も搭載してるから、手ブレの心配なく安定した撮影ができるのも魅力だね!
AQUOS sense9のイマイチな口コミ・評判 トップ3
AQUOS sense9のイマイチなところをフリーコメントで募集した結果を元に、以下のイマイチな評判・口コミを紹介します。
イマイチな評判1|高負荷アプリが重い



ゲームなど高負荷な作業を行うと、若干の処理落ちを感じることがあり、もう少しサクサク動いてくれると嬉しいところです。



処理性能がやや物足りなく、重いアプリを複数立ち上げると動作が遅くなることがあります。
イマイチな評判で最も多かった意見は、高負荷アプリの動作性です。
動作が重くなる主な理由は、「Snapdragon 7s Gen 2」プロセッサを採用している点にあります。このプロセッサは、高負荷なゲームや動画編集などでは処理能力の限界があります。



日常的なSNSやメール、写真撮影や動画視聴だけなら欠点には全くならないよ!
AQUOS sense9の処理性能を詳しく知りたいなら、ベンチマークの測定結果を参考にしてください。


高負荷アプリを快適に使用したいなら、処理性能が高い同価格帯のスマートフォンを検討するほうがいいでしょう。筆者が検証した結果、Google Pixel 8aがおすすめです。
横スクロールできます→
モデル | Total | CPU | GPU | MEM | UX |
---|---|---|---|---|---|
AQUOS sense9 (実測値) | 605900 | 193406 | 134676 | 125275 | 152543 |
Google Pixel 8a (参考値) | 1096913 | 319755 | 422822 | 164236 | 190100 |
AQUOS sense9 vs Google Pixel 8a
AQUOS sense9よりも処理性能が非常に高く、重めのゲームや高負荷作業でも快適に使用できます。Google Pixel 8aについては、以下の記事を参考にしてください。
イマイチな評判2|ワイヤレス充電非対応



ワイヤレス充電非対応な点は正直不便に感じました。
カメラ性能もそこまで高いわけではなく、撮影には不向きです。



バッテリーは5,000mAhありますが、ワイヤレスに対応していないのが少し減点です。
仕事用なので、使い終わったらワイヤレス充電器におくだけで翌日には充電が終わっている使い方ができたらうれしかった。
AQUOS sense9は、ワイヤレス充電非対応のため「不便さを感じる」ユーザーもいるようです。



確かにワイヤレス充電は、ケーブル要らずで簡単に充電できるよね。ただ、ケーブルより充電速度が若干遅くなるんだよな…。
AQUOS sense9は、ワイヤレス充電には非対応ですが「急速充電に対応」しています。充電ケーブルを1本持ち歩くだけで、外出先でも充電時間を短縮できる点は魅力だと感じます。



ワイヤレス充電非対応のデメリットは、バッテリー持ちの良さと急速充電でカバーできると思うよ!
イマイチな評判3|カメラの起動が遅い



カメラの起動が少し遅いと感じることがあり、シャッターチャンスを逃すことがあります。



AQUOS sense9を利用していてイマイチだと感じた点は、「カメラの切替が遅い」ところです。自分の感覚もあるとは思うのですが、カメラのボタンを押してからワンテンポおいて起動するので、早く撮りたい時に、起動が遅いのは少しストレスになるなと感じています。
AQUOS sense9は、カメラの起動が遅いとの意見もありました。突発的な出来事を撮影する場合には、カメラ起動速度は重要です。



風景や集合写真なんかを撮る分には、全く気にならないかな…。
もし、カメラの起動速度が遅いと感じる場合、以下の方法で対処できる可能性があります。
- 「クイックスナップ」機能を使う
(画面消灯時に音量キーを2回押すことで、素早くカメラを起動できます。) - カメラアプリのキャッシュクリアする
(設定 > アプリと通知 > カメラ > ストレージとキャッシュ から、カメラアプリのキャッシュを削除) - バックグラウンドで動作している不要なアプリを終了させる
- 最新のソフトウェアにアップデートする
- 不要なファイルやアプリを削除して、ストレージの空き容量を増やす
- 省電力モードをオフにする



ストレージの空き容量を増やす以外は、すぐできるから試してみてね。
AQUOS sense9はユーザー満足度が高いバッテリー持ちの良いスマートフォン
今回のアンケート調査の結果、AQUOS sense9はユーザーの100%が5段階中4以上と評価した満足度の高いモデルでした。
AQUOS sense9ユーザーの口コミが多かった「良い評判」と「イマイチな評判」は以下です。
口コミの結果、AQUOS sense9はバッテリー持ちが非常に良く、持ちやすさと頑丈なボディが好評なスマートフォンです。また、AI機能搭載の高画質カメラで手ブレを抑えたキレイな写真・動画撮影が誰でも簡単にできる点も魅力でしょう。



日常生活での使いやすさは申し分ないね!4万円台で買えるスマホとしてコスパは良いと思うよ。
AQUOS sense9を最安値で購入する方法【6月16日更新】
AQUOS sense9をお得に購入したいなら、各キャリアや販売サイトの最安値を把握しておきましょう。AQUOS sense9の最安値を以下の表にまとめました。
販売サイト種別 |
RAM 6GB ROM 128GB |
RAM 8GB ROM 256GB |
---|---|---|
キャリア 一括価格 ※1 |
楽天モバイル 45,900 円 |
IIJmio 72,000 円 |
キャリア プログラム ※1 ※2 |
ソフトバンク 12,936 円 |
- |
ショッピングサイト 新品 ※1 |
Amazon 48,684 円 |
楽天市場 54,300 円 |
(更新日時:2025/06/16 06:00) ※1 税込み、送料込み、通信プラン別、還元ポイント別(イオシスは送料別) ※2 23ヶ月~25ヶ月目に機種を返却した場合の価格(キャリアにより異なる) |
上記の価格はいずれも送料込み、税込み、通信プラン費用を除いた価格です。また、この最安値には還元ポイントなど各ショッピングサイトの固有条件は含みません。



還元ポイント/クーポン利用/タイムセールを考慮すると、もっとお得になるケースはよくあるよね。
最安値は定期更新していますが、価格は時間単位で変動します。そのため、上記に掲載した価格が正確で無いことがありますが、ご了承ください。
本記事を踏まえて、購入を検討するなら「AQUOS sense9を安く買う方法」をぜひ参考にしてくださいね。

