GoProはどこで買う?最安値は?安く買える方法を徹底解説

当記事のリンクには広告が含まれています。
GoProシリーズはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
アンケート

【質問】この記事で何を一番知りたいですか?

アンケート回答者限定で、このアンケートの集計結果を見られます。ぜひご協力ください。

GoProシリーズ」は、スマートフォンでは撮影が不可能な、躍動感を撮影できるアクションカメラです。高品質な映像を撮影できるため人気が高く、価格が下がらない現状が続いています。

いつもの匠
いつもの匠

ガジェット大好きブロガー いつもの匠 です。

子供の成長を撮影したいので、超お得なGoProシリーズを探しています。

この記事では、「GoProシリーズを1番安い価格で買う方法」を調べたので、紹介します。この記事を読めば、最安価格でGoProシリーズが手に入ります。

「今こそGoProシリーズ購入のチャンス!」と考える皆様に、お役に立てば幸いです。

アクションカメラ 27MP HyperSmooth 5.0 10億色 2年無料保証

この記事ではGoPro HERO11 / HERO10 / GoPro HERO9 / GoPro HERO8 / GoPro Maxの総称として、「GoProシリーズ」と呼称します。

当サイトでは、調査対象としたショップ/キャリアの比較結果を「最安」、「最安値」と表現しています。調査したショップ/キャリアはこちらのリンクから確認できます。

\\ クリックタップできる //
目次

GoProシリーズの最安値

本記事で紹介する販売サイトのうち、GoProシリーズの掲載価格だけを比較した最安値は以下の表の通りです。

モデル標準価格
GoPro HERO10 Black楽天市場
63,899
GoPro HERO9 BlackYahoo!ショッピング
46,410
GoPro MAXAmazon
52,500
GoPro HERO8 BlackAmazon
40,500
税込み、配送料込み、サブスクリプション除く

定期的にチェックしていますが、価格は時間単位で変動します。そのため、上記に掲載した価格が正確で無いことがありますが、ご了承ください。

また、この最安値には重要な問題があります。それは還元ポイントなど各販売サイトの固有条件は含まないということです。つまり、還元ポイントやクーポン、タイムセールなどを考慮した最安値にならない可能性があります。こちらもご了承ください。

GoProを安く買う方法の基本

GoProシリーズを最安値で購入するは、以下の3点を知ることが絶対条件です。

購入検討のポイント

GoProシリーズに限らず、他の商品でも最初にチェックするべき3つのポイントは以下です。

標準価格価格をチェック(タップして開く)

最初に基準として標準価格を知るべきです。GoPro公式ストアの価格を標準価格として、いくらまで安くなれば購入するか決めておくのと良いでしょう。

消費税・送料・到着日をチェック(タップして開く)

表示価格に消費税(10%)と送料が含まれるか、かならず確認しましょう。税込価格の表記が義務化されましたが、誤っているケースがあります。また、価格は安いが送料別、あるいは送料込み価格を送料無料と表記している場合があります。さらに、価格は安いが届くのは数ヶ月後というショップもよくあります。いずれの場合も想定して、価格を確認しましょう。

付与ポイントをチェック(タップして開く)

値引きは少ないがポイントが大量付与される、という場合があります。この場合はトータルではお得になるため、狙うべきタイミングだと考えましょう。

標準価格

GoProシリーズはGoProストア価格が標準価格です。この価格が購入検討の上限になります。そのため、以下の表に標準価格を掲載したので、必ず把握しておきましょう。

モデル標準価格
GoPro HERO10 Black¥68,000
GoPro HERO9 Black¥54,000
GoPro MAX¥61,000
GoPro HERO8 Black¥43,800
税込み、配送料込み

1年間のGoProサブスクリプション付きだと以下の通りです。

モデルサブスクリプション付き
標準価格
GoPro HERO10 Black¥52,800
GoPro HERO9 Black¥48,800
GoPro MAX¥50,000
GoPro HERO8 Black¥35,800
税込み、配送料込み

GoProサブスクリプション付きにした方が安いという、お得な価格設定になっているのが特徴です。また、「SanDisk Extreme 64GB microSDXC」が無料で同梱されるというお得な仕様になっています。

いつもの匠
いつもの匠

この価格より安くないと他で買う意味ないね

GoProサブスクリプション付きにした場合、2年目の解約を忘れると自動更新され、費用が高く付くので注意しましょう。

安くなる時期

GoProシリーズが安くなる、またはお得に購入できる時期は以下が挙げられます。

新型GoProの発売直後旧モデルはどんどん価格が下がる。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
各種セールなど
毎月のセールや特定の日にちで、ポイント還元率がアップする。買い回りなど上手く使うと、大量ポイント獲得が可能になる。
量販店ECサイトのセール値引きやポイント還元率がアップします。ただし、販売終了していることもあるので、あまり期待はできません。
いつもの匠
いつもの匠

基本的にはセールを待つのが得策かな

GoProの新品を安く買う方法

ここまで調べた標準価格を頭に入れて、下記のECサイトやECサービスを活用して購入しましょう。

CHECK

値段は毎日変動します。そのため、執筆時とは若干異なる場合がありますので、ご注意ください。

Amazon

Amazonアマゾン

Amazonプライム会員やギフト券をお持ちの方は、Amazonでの購入がオススメです。

Amazonで購入するメリット
  • Amazonプライム会員は 配送無料 かつ 配送が早い
  • AmazonポイントとAmazonギフト券が使える
  • セールの割引価格で購入できる場合がある
  • トラブルはAmazonサポートとのやり取りで解決できる
Amazonで購入するデメリット
  • Amazonプライム会員以外はあまりお得ではない
  • 模倣品などが販売されており、選び方に注意が必要
  • Amazonポイントの還元率は購入タイミング次第
  • 価格を安く見せる操作をする出店元が居る

ポイントを考慮しても、新品を買うなら一番安心かなと感じますね。

いつもの匠
いつもの匠

模倣品に要注意だね

GoPro(ゴープロ) 国内品 ブラック
¥53,800 (2023/05/11 05:50時点 | Amazon調べ)
GoPro(ゴープロ) CHDHX-901-FW
¥36,800 (2023/05/11 05:51時点 | Amazon調べ)
GoPro(ゴープロ)
¥58,000 (2023/05/11 05:52時点 | Amazon調べ)
GoPro(ゴープロ) ゴープロ ヒーロー8 ブラック ウェアラブル アクション カメラ CHDHX-801-FW
¥46,000 (2023/05/11 05:53時点 | Amazon調べ)

楽天市場

楽天市場

Apple製品の購入は楽天市場もオススメです。なぜなら、楽天ポイントがあるからです。掲載価格がイマイチでも、楽天ポイントを考慮すると実質はかなりお得になるからです。楽天スーパーセールやお買い物マラソンを狙うとさらにお得。

また、並行輸入品や中古品、訳あり品も購入できるのも強みです。新品や国内純正品でなくても気にならない人には、お安く買える魅力的な選択肢になり得ます。

楽天市場で購入するメリット
  • 毎月1回以上のセールがあり、楽天ポイントの大幅還元を受けやすい
  • 楽天ポイントでの購入・還元を受けやすい
  • 新品だけでなく、中古品/未使用品なども品揃えが豊富
  • 転売の粗悪品や詐欺商品を掴む可能性は低い
楽天市場で購入するデメリット
  • 値引率は良くない(ポイント還元で補うケースが多い)
  • 配送料がかかる、もしくは配送料を上乗せしているショップが大半
  • お買い物マラソン/楽天スーパーSALEの時だけ価格を上げるショップがある
いつもの匠
いつもの匠

楽天だとお買い物マラソンか楽天スーパーSALEを狙おう

水中カメラ ウェアラブルカメラ 革新GP2 23MP 5.3K60高解像 HyperSmooth 4.0 大容量バッテリー
¥55,800 (2023/04/27 11:34時点 | 楽天市場調べ)

型落ちになりますが、下記の3機種はむしろ狙い目とも言えます。

CHDHX-901-FW 防水 写真 車載 webカメラ アウトドア 野外 youtube スポーツ 自撮り アクション
¥50,480 (2023/04/27 11:18時点 | 楽天市場調べ)
デュアルレンズ搭載 防水 シングルレンズカメラ デュアルレンズ360度カメラ Vlogカメラ
¥64,300 (2023/04/27 11:19時点 | 楽天市場調べ)
CHDHX-801-FWB
¥49,780 (2023/04/27 11:20時点 | 楽天市場調べ)

Yahoo!ショッピング/PayPayモール

Yahooショッピング

Yahoo!ショッピング/PayPayモールは、PayPayを使えるのが良いですね。また、先に紹介した楽天市場と同様に並行輸入品や中古も購入できるのも魅力です。PayPay祭などのセールタイミングをねらって、大量の還元ポイントをねらうのも良い方法です。

Yahoo!ショッピングで購入するメリット
  • PayPayが利用でき、PayPayポイントを貯めやすい
  • 新品だけでなく、中古品や未使用品が購入できる
  • 転売の粗悪品を掴む可能性は低い
Yahoo!ショッピングで購入するデメリット
  • 値引率は良くない商品が多い
  • 多くは配送料がかかる
  • タイトルが分かりにくい商品が多い
いつもの匠
いつもの匠

Yahoo!ショッピングだとPayPay祭を狙うと良いよ

Qoo10(eBay公式)

Qoo10

eBayが運営する公式ショッピングサイトです。Qoo10が発行するクーポンや、お友達、お店からもらえるクーポンの利用で、より高い割引率で購入できます。朝10時、夕方17時、深夜0時更新のタイムセールも魅力的です。

Qoo10で購入するメリット
  • 新品・中古品など品揃えが豊富。並行輸入品や訳あり品もある。
  • Qポイント還元を受けられ、購入時には利用もできる
  • 海外ショップからも買える(個人輸入)
Qoo10で購入するデメリット
  • 1つの商品に対する出店者数が多くて迷う
  • 検索画面が使いづらい
  • 比較的マイナーで怪しく見える(実際はまったく怪しくありません)

ビックカメラ

ビックカメラ

ビックカメラ公式販売サイト「ビックカメラ.com」でも、GoProが購入できます。ビックカメラの長所と短所は以下の通りです。

ビックカメラで購入するメリット
  • ビックポイントが10%還元される
  • 貯めたビックポイントが使える
  • 送料無料
  • 転売の粗悪品を掴む可能性なし
  • カスタマイズモデルが購入できる
ビックカメラで購入するデメリット
  • 新品以外は購入できない(中古品はソフマップで買うことになる)
  • 値引がほとんどなく割高

最大の長所は数少ないカスタマイズモデルが購入できる販売サイトということです。

ビックカメラのビックポイントは、実店舗でもビックカメラ.comでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やビックカメラ.comを利用している人には良いですね。

ヤマダ電機

ヤマダウェブコム

ヤマダ電機の公式販売サイト「ヤマダウェブコム」でも、GoProが購入できます。ヤマダ電機の長所と短所は以下の通りです。

ヤマダウェブコムで購入するメリット
  • ヤマダポイントが10%還元される
  • 貯めたヤマダポイントが使える
  • 送料無料
  • 転売の粗悪品を掴む可能性なし
  • カスタマイズモデルが購入できる
ヤマダウェブコムで購入するデメリット
  • 新品以外は購入できない(中古品や未使用品などはない)
  • 比較的 割高

最大の長所は数少ないカスタマイズモデルが購入できる販売サイトということです。

ヤマダ電機のヤマダポイントは、実店舗でもヤマダウェブコムでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やヤマダウェブコムを利用している人には良いですね。

ノジマ

ノジマオンライン

ノジマの公式販売サイト「ノジマオンライン」でも、GoProが購入できます。ノジマの長所と短所は以下の通りです。

ノジマオンラインで購入するメリット
  • 貯めたノジマポイントが使える
  • 送料無料
  • 転売の粗悪品を掴む可能性なし
ノジマオンラインで購入するデメリット
  • 新品以外は購入できない
  • 値引がほとんどなく割高

ノジマのノジマポイントは、実店舗でもノジマオンラインでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やノジマネットを利用している人には良いですね。

コジマ

コジマネット

コジマの公式販売サイト「コジマネット」でも、GoProが購入できます。

コジマネットで購入するメリット
  • コジマポイントが10%還元される
  • 貯めたコジマポイントが使える
  • 送料無料
  • 転売の粗悪品を掴む可能性なし
コジマネットで購入するデメリット
  • 新品以外は購入できない(中古品はソフマップで買うことになる)
  • 値引がほとんどなく割高
MEMO

Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトと比べて、大手量販店のECサイトは値引きが大きいとは言い難いのが実状。それを踏まえると、大手量販店の販売サイトで購入するくらいなら、店舗まで行って価格交渉した方が良いかもしれませんね。


たくさん調べてみた結果、下記の通りでした。

  • GoPro HERO10 Blackの価格は当分下がることはない
  • GoPro HERO9 Black / GoPro MAX / GoPro HERO8 Black はかなり価格が下がっていて狙い目
  • オプション製Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトと比べて、大手量販店のECサイトは値引きが大きいとは言い難いのが実状。それを踏まえると、大手量販店の販売サイトで購入するくらいなら、店舗まで行って価格交渉した方が良いかもしれませんね。品で更に費用がかかる

これらを考慮した上で、購入するのが良いみたいです。

この記事を読んだ皆様が、1円でもお安くGoProを手に入れて、楽しいアクションカメラライフを送られることを願ってやみません。

投稿者アバター
いつもの 匠 ガジェット研究家
ITエンジニア歴20年のガジェット系ブロガー。 Apple製品/スマートフォン/イヤホンなど、ガジェットと便利な家電、3Dプリンタに散財する人生に命をかけ続ける普通のITエンジニア。 このサイトに掲載した情報が少しでもお役に立てば幸い。(English OK) もっと詳しいプロフィールを見る
目次