人気スマホゲーム「原神」は、広大なオープンワールドと豊富なストーリーラインがあり、何より美しいグラフィックで楽しめる点が好評を博しています。ただし、このゲームで美しいグラフィックを堪能するには、それなりにゲーム端末・スマートフォンへの要求スペックが高くなる点が難点です。
原神を2年以上プレイしている重度の課金勢こと いつもの匠 です。
大好きな原神をコレクションしてるスマホで、どれだけ快適にプレイできるのかなーと思って検証してみたよ!
この記事では筆者が実際に「原神」をプレイした結果を元に、2025年発売のスマホ7機種を紹介します。この記事を読めば、原神を最高に楽しめるスマホが分かり、コスパが良いモデルを購入できます。
原神を快適に楽しめるおすすめスマホを実機検証!
今回比較したスマートフォンは、2025年1月〜8月時点に販売された格安モデル〜ハイエンドモデルです。市場に出回るモデルのうち、比較的に人気のあるスマートフォンを選定しました。
- nubia Z70 Ultra
- OPPO Reno14 5G
- iPhone16e
- Google Pixel 9a
- OPPO Reno13 A
- nubia S 5G
- Galaxy A25 5G
これらのスマホで、それぞれ以下の観点で検証しました。
原神 オープニングで「タップして進む」と表示されてから、実際にゲームが操作できるまでの待ち時間を計測しました。待ち時間が短いほど良い評価になります。


最高画質~最低画質のうち、どの画質を選べばプレイに影響が少ないかをチェックしました。特に負荷の高い戦闘シーンにおいて、最高画質で引っかかりなくプレイできるほど良い評価になります。


オープニングと戦闘は原神で必ず毎回発生するシーンのため、その快適さを価格帯別で比較していきます。
快適さは価格に比例する部分もあるから、欲しい価格帯で快適なモデルを選んでね!
原神が快適にプレイできるおすすめのミドルスマホは?
原神を最高画質で快適にプレイしたいなら、ミドルモデルは要チェックです!日常使用を快適にする機能を搭載しつつ、実売価格は5万円以下で原神も快適に楽しめるコスパの良さが魅力です。
2025年8月執筆時点で、おすすめのミドルスマホは以下です。
iPhone16e
Apple社から2025年2月に発売された「iPhone16e」は、iPhone16の技術を継承したハイミドルモデルです。標準価格は約10万円ですが、実売では5万円以下で購入できます。
| オープニングの処理時間 | 10秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟🌟🌟🌟 最高画質対応 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟 6.1インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟🌟 60Hz |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟🌟🌟 128GB 256GB 512GB |
A18チップで処理性能が大幅にアップしたため、アプリの起動が非常に速くなりました。また、日常使いと原神プレイを両立させるストレージ容量も選べます。
iPhone16eを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
iPhone16eは最高画質でも、激しい戦闘シーンやアニメーションの遅延がなく、非常に快適なプレイができます。ただし、フィールドや水中の切り替えでは少し遅延を感じました。
ゲームパッドやスマホクーラーを使用したら、より快適にプレイできるよ!
標準価格は99,800円ですが、返却プログラムで実質24円で購入できます。iPhone16eを購入を検討するなら、以下の記事を参考にしてください。
OPPO Reno14 5G
2025年7月発売の「OPPO Reno14 5G」は2年ぶりのRenoのミドルモデルです。標準価格は79,800円ですが、実売では5万円以下で購入できます。
| オープニングの処理時間 | 18秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟🌟🌟🌟 最高画質対応 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟🌟 6.6インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟🌟🌟 120Hz |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟🌟🌟 256GB |
処理性能が非常に高く、アプリの起動も快適です。また、原神プレイに十分な256GBのストレージ容量もあります。
OPPO Reno14 5Gを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
OPPO Reno14 5Gは最高画質60fpsでも、動作やアニメーションの遅延がなく、非常に快適にプレイできます。遠くの背景までキレイに描写できるため、原神を最大限に楽しめました。
激しい戦闘シーンもスムーズ!長時間プレイは、冷却しながらが良いよ!
OPPO Reno14 5Gは標準価格79,800円ですが、実売価格49,800円で購入できます。購入を検討するなら、以下の記事を参考にしてください。
Google Pixel 9a
Google社から2025年4月発売された「Google Pixel 9a」は、Pixel 9の技術を取り入れたミドルモデルです。標準価格は5万円を超えますが、実売では5万円以下で購入できます。
| オープニングの処理時間 | 27秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟🌟🌟🌟 最高画質対応 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟 6.3インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟🌟🌟 120Hz |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟🌟🌟 128GB / 256GB |
他のミドルモデルよりも、アプリの起動は少し遅めでしたが、日常使いと原神プレイを両立させる十分な容量を選べます。
Google Pixel 9aを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
Google Pixel 9aは最高画質60fpsでも、動作やアニメーションの遅延がなく、非常に快適にプレイできます。ただし、長時間プレイは本体の発熱が激しいので、冷却しながらプレイしたほうが良いでしょう。
画面サイズは小さいけど、持ち運びが便利なのが良いよね!
Google Pixel 9aは標準価格79,900円ですが、返却プログラムで実質1,200円で購入できます。購入を検討するなら、以下の記事を参考にしてください。
原神がプレイできるおすすめの格安スマホは?
格安スマホの場合、原神を最高画質で快適にプレイできるモデルは非常に少ないです。ただし、中低画質に設定すればプレイが可能で、実売価格1万円以下で購入できるモデルがあります。
2025年8月執筆時点で、原神プレイが可能な格安スマホは以下のモデルです。
OPPO Reno13 A
「OPPO Reno13 A」はAIカメラや、コスパの良さが大人気のRenoシリーズの2025年モデルです。ステレオスピーカーを搭載し、音質もアップしています。
OPPO Reno13 Aを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
| オープニングの処理時間 | 21秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟🌟🌟 中画質推奨 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟🌟 6.7インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟🌟🌟 120Hz |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟 128GB |
OPPO Reno13 Aは中画質30fpsで、激しい戦闘やアニメーションでも快適にプレイできます。中画質30fpsでも、遠くの背景までキレイに描写できていました。
ステレオスピーカーだから、イヤホンなしでも音質が良かったよ!
OPPO Reno13 Aは最高画質でもプレイできますが、本体が発熱しやすいため徐々に遅延を感じます。最高画質でプレイしたい場合は、以下のようなスマホクーラーを使用すると良いでしょう。
OPPO Reno13 Aは、標準価格48,800円ですが、実売価格5,640円で購入できます。購入を検討するなら、以下の記事も参考にしてください。
(10月25日最新)
OPPO Reno13 A
新トクするサポート(A)適用でお得!
~ 新規契約・のりかえ(MNP) ~
【シンプル3 M/Lプラン対象】
43,200円 → 24円(新規・のりかえ)
\10/10値下げ開始!月々1円で買える/
リンク先: ワイモバイル見積ツール
nubia S 5G
ZTE社が2025年1月に発売した「nubia S 5G」は、6.7インチの大画面や大容量バッテリーを搭載した格安スマホです。
nubia S 5Gを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
| オープニングの処理時間 | 45秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟 最低画質推奨 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟🌟 6.7インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 不明 |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟 128GB |
上記の動画で分かるように、最高画質では攻撃のたび遅延が発生し、カクつきが多くストレスを感じます。最低画質でも引っかかる場面があるため、原神をプレイするスマホとしては不向きだと感じました。
最低画質なら、なんとかプレイできるよねって感じかな。
nubia S 5Gは標準価格21,996円ですが、実売価格1円で購入できます。購入を検討するなら、以下の記事も参考にしてください。
Galaxy A25 5G
Samsung社の「Galaxy A25 5G」はストレージ容量が64GBしかないため、そもそも原神(30GB以上推奨)をダウンロードするスマホとして向いていません。
Galaxy A25 5Gを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
| オープニングの処理時間 | 41秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟 最低画質推奨 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟🌟 6.7インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟 60Hz |
| ストレージ容量 | 🌟 64GB |
最高画質では遅延やカクつきが非常に多く、派手な演出のたびに一瞬のフリーズを感じます。最低画質でも、フィールドワークや水中のカクつきが多く、原神プレイに関しては向いていないスマホだと感じました。
最低画質でギリギリプレイできるって感じかな。
Galaxy A25 5Gの標準価格は29,900円ですが、実売価格1円で購入できます。購入を検討するなら、以下の記事を参考にしてください。
原神が快適にプレイできるゲーム機並のスマホは?
原神が快適にプレイできる最高ハイエンドスマホは、ZTE社から2025年2月に発売された「nubia Z70 Ultra」です。国内最高レベルの処理性能を誇り、高負荷ゲームはもちろん、カメラ性能にも優れています。
nubia Z70 Ultraを使用して、実際に原神をプレイしてみた動画は以下です。
| オープニングの処理時間 | 24秒 |
|---|---|
| 画像品質 プレイのスムーズさ | 🌟🌟🌟🌟🌟 最高画質対応 |
| 画面の広さ | 🌟🌟🌟🌟🌟 6.85インチ |
| 最大 リフレッシュレート | 🌟🌟🌟🌟🌟 144Hz |
| ストレージ容量 | 🌟🌟🌟🌟🌟 256GB/512GB |
nubia Z70 Ultraは最高画質でも、ゲーム専用機並に原神のプレイが可能です。激しい戦闘シーンやアニメーションの遅延は一切なく、非常に快適にプレイできます。派手な演出中も、風景や水の反射などもキレイに描写されていました。
ここまで快適だと、スマホプレイでも最高に楽しく感じられるよ!
また、プレイ中の発熱も少なく原神のプレイに至っては、筆者が所有するスマホのトップクラスです!
nubia Z70 Ultraは標準価格122,800円〜ですが、今なら1万円割引:112,800円できます。購入を検討するなら、以下の記事を参考にしてください。
原神をプレイするなら標準価格5万円以上の元ミドルクラスを狙え
本記事では、「原神が快適に遊べるスマホはどれ?」というテーマで検証した結果を紹介しました。その結果、以下の4台が快適に原神をプレイできるスマートフォンと判明しました。
標準価格で5万円を上回っていた、ミドルクラス以上のスマートフォンであれば最高画質で快適にプレイできます。この傾向から原神にはミドルクラス以上の性能を持つスマホが必要となる事実が分かります。
また本記事では、以下の条件を満たせれば、格安スマホでも原神をプレイできる事実も判明しました。
- プレイ中の描画性能にこだわらない
- 128GB以上のデータ容量(ROMサイズ)を搭載している
- インターネットに安定して接続できる
コスパとゲームプレイの快適さは、完全にトレードオフだから仕方ないね…
今後、筆者に検証してみて欲しいスマホがありましたら、この記事を評価してコメントしてください。
もっと色んなスマホで試してみたいと考えてるよ!




